SSブログ

高見山地 [た行]

高見山地(たかみさんち)とは、三重県と奈良県にまたがる山地のことで、高見山(1248m)が最高峰。ほかに三峰山(1235m)などがある。宇陀山地とも呼ばれ、スギ、ヒノキの美林として知られる。

高見山は、中央構造線に接している独立峰で、そこから続く台高山脈は壮大な山岳景観を楽しめる。奥香肌峡は渓谷美に優れている。

関西で冬に樹氷がみられるところとして有名。

高見山









コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紀伊山地 [か行]

紀伊山地(きいさんち)とは、和歌山県、奈良県、三重県にまたがる、紀伊半島の中央部に位置する山地のこと。1500m前後の尾根が連なり、最高峰は大峰山(八剣山、八経ヶ岳)で標高1915m。

日本有数の多雨地域で林業が盛ん。スギの美林は有名である。

侵食が著しく、地形は険しい。がよく発達している。熊野詣でや修験道など古くから信仰の山として栄えた。3つの霊場と参詣道(熊野参詣道、大峯奥駈道、高野山町石道)は2004年に世界遺産として登録された。

紀井山地





コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ノルディックウォーキング [な行]

ノルディックウォーキングとは、クロスカントリースキーの選手が雪のない夏季に行っていたトレーニングで、2本のストックを持って丘を歩くこと。近年では北欧を中心に一般の人にも普及し、スポーツとして楽しまれている。

ストック(英語ではポール)を使うことによって、膝や腰への負担が軽減され、上半身の運動効果は促進される。体に無理なくできるエキソサイズとして年齢を問わず行うことができる。ストックの長さ選びも重要である。

日本でも登山用品店で専用のストックを販売するようになったり、実際に行っている人を見かけるようになった。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。